32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥栖市議会 2022-03-08 03月09日-03号

デザイン表示は、JIS規格のピクトグラムを用いることで、文字や言葉に頼らず御案内する工夫や、読みやすく、遠くからも見やすいユニバーサルフォントの採用や、明度差確保壁付けサインは、車椅子利用者の見やすい高さに設置するなど、ユニバーサルデザインに配慮した、誰もが分かりやすいデザイン計画といたしております。 以上、お答えといたします。 ○議長(松隈清之)  飛松議員

佐賀市議会 2016-12-12 平成28年11月定例会-12月12日-07号

ただ、今後はそういった建物雷対策、それから、サーバー本体雷対策、さっき議員が言われたJIS規格も含めて、確認をとってから契約したいと思っております。 ◆千綿正明 議員   実はデータバックアップデータがなくなるということは多分ないと思います。二重、三重のバックアップをとられていますので。

唐津市議会 2016-09-12 09月12日-04号

現在本市が導入をいたしておりますワイヤーメッシュにつきましては、JIS規格──日本工業規格に適合した金網を導入をいたしているところでございます。 ワイヤーメッシュ使用をされておられます農家の方々からは、議員ご指摘のとおりイノシシの掘り返しなどによって困っているというふうなお話を伺っているところでございます。 

唐津市議会 2015-10-05 10月05日-10号

それから、ウエブアクセシビリティにつきましても、これは、JIS規格に対応した表示を行っておりまして、年度末に実施をいたしました時点では、適合をした結果になっているという状況でございます。 

みやき町議会 2015-09-14 2015-09-14 平成27年第3回定例会(第5日) 本文

それと、よそを見ておりますと、JIS規格に沿って乙表は101人から200人、201人から300人とあるんですよ。乙表は何でうちが100人までかなと。使用料9千円でとまるでしょう。何で打ちどめかな。もうそれ以上は、うちはタッチしませんということでいいのかですね。  先ほども言いましたように、マーケットは2,000平米のマーケット、つくった場合は0.07を掛けますと、これは150人槽となるわけですよ。

唐津市議会 2014-03-11 03月11日-03号

それから、JIS規格に沿ったホームページを作成をいたしますので、障害者高齢者方々のいわゆる情報弱者方々にとりまして、非常に見やすく使いやすいものになるということでございます。 それから、スマートフォンやタブレット、こういったものにもスムーズに閲覧を可能になりまして、利用者にとってより身近なホームページになるものと思っております。 

佐賀市議会 2014-03-05 平成26年 2月定例会−03月05日-03号

1枚当たりの単価が高くなる原因といたしましては、形状をJIS規格現行ナンバーから変更する場合には、新たに金型をつくる必要があること、デザインによっては色の数がふえることなどが上げられます。例えば、平成25年度に佐賀市のほうで作成しました約1,500枚のナンバープレート1枚の単価80円を500円とした場合、年額で75万円となり63万円の増となります。

伊万里市議会 2011-12-13 12月13日-05号

再検証において、セメント原料化については、長引く景気の低迷や公共利用の縮減などから、セメント企業生産能力自体削減傾向にありまして、焼却灰の長期的、安定的な受け入れ先となりますセメント企業確保に関する不安を払拭できないと評価されましたことに対しまして、スラグ化につきましては、県内で生産されたJIS規格に適合するスラグ利用率については100%の利用実績であることが確認され、利用先確保は容易であると

佐賀市議会 2011-12-09 平成23年11月定例会−12月09日-06号

松村健 建設部長   LED照明灯の選定につきましては、いまだにJIS規格等の基準が定められていないことから、カタログ等により必要な照度確保できると見込まれた7社8種類の灯具につきまして照度、価格、寿命、遮光機能雷対策電波障害への対策、光の均一性防水防虫対策製品保証期間電気用品保安法(同ページ後段で訂正)に適合しているか否かの10の項目に及ぶ性能比較を行っております。

みやき町議会 2010-09-17 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第7日) 本文

また、大きさとかいろいろあるし、品質、JIS規格、JAS規格いろいろあると思うんですよね。どういうところでされるのか。大変、これは難しいと思うんですよね、現実に。これは、だれがこれを審査したのかですね。やはり品物によって、各社メーカー、やはりいろいろ自社製品として、また他社から仕入れても、やはり得意な分野と不得手な分野とあると思うんですよ。  

佐賀市議会 2007-09-10 平成19年 9月定例会−09月10日-03号

平成18年7月20日にコンクリート用溶融スラグ骨材道路用溶融スラグ骨材として、JIS−−日本工業規格でございますが−−が制定されておりまして、佐賀市としましては、JIS規格をクリアすべく、コンクリート用道路用細骨材試験年間4回実施し、その他の化学成分試験年間で4回、またスラグ溶出含有試験年間12回行いまして、JIS規格に適合していることを確認しております。

  • 1
  • 2